堺市の重症心身障がい児のための児童発達支援・放課後等デイサービスです
チャイルドステーションバイオレット
(TEL)072-230-4847

ご利用方法

バイオレットをご利用いただくための流れをご案内します。

ご利用可能地域

バイオレットのご利用可能地域は、以下の通りです。

堺市、和泉市、高石市、泉大津市、泉北郡忠岡町、岸和田市、大阪狭山市(児童発達支援のみ)
■バイオレットで可能な送迎地域は、おおよそ30分圏内の地域となります■

お問合せ

相談支援をご利用されている場合;担当の相談支援員にご利用希望をお伝えください。
相談支援員よりバイオレットへお問合せ(電話またはメール)ください。

相談支援をご利用でない場合:バイオレットまでお問合せ(電話またはメール)ください。
お住まいの地域、お子さまの年齢など、いくつかご質問させていただきます。

受給者証

バイオレットをご利用いただくには、必ず「通所受給者証」が必要となります。
お持ちでない場合には、お住まいの地域の市役所(区役所)にてお手続きをお願いします。

見学

ご都合のつく日程に、バイオレットの見学をしていただきます。
お子さまとご一緒、または保護者さまだけでも可能です。

体験

お子さまと保護者さまご一緒に、実際にバイオレットでご利用体験を行なっていただきます(無料)。
ご家族さまが普段行われている医療的ケア、排泄介助などをバイオレットスタッフが見させていただきます。
また、看護師・セラピストより処置やリハのことなどをお尋ねさせていただくこともあります。

契約・アセスメント

体験終了後、本利用ご希望の方には、日程調整後、ご自宅へ訪問させていただき、より細かい情報の聞き取りをさせていただきます。また同時に契約手続きを実施いたします。

医療的ケアが必要なお子さまには、
・医療情報連携用紙
・医療的ケアスコア表
の2点が必ず必要となります。
お持ちでない場合は書類をお渡しさせていただきますので、主治医にお渡しいただき、記入していただきます。

利用開始

ご利用希望日・希望時間をお聞きし、利用開始です!
バイオレットで楽しい時間を過ごしましょう!