堺市の重症心身障がい児のための児童発達支援・放課後等デイサービスです
チャイルドステーションバイオレット
(TEL)072-230-4847

バイオレットについて

チャイルドステーションバイオレットは、重症心身障がい児・医療的ケアが必要なお子様のための、
児童発達支援・放課後等デイサービスになります。


感染対策

新型コロナウイルスをはじめ、さまざまな感染症を防ぐため、利用児童の定期的な検温、手洗い、
手指消毒の徹底を実施しています(アルコール使用不可の児童には、別途対応)。
また、介助者側もマスク、ゴーグル、使い捨て手袋、使い捨てエプロンを使用しています。

定期的な換気、使用した食器等の次亜塩素酸消毒、1日の業務終了後には室内のUV殺菌も実施。

医療的ケア

医療的ケアは、医療連携用紙をもとに、保護者からの依頼と同意に基づいて、看護師が実施します。
主な医療的ケアとしては、以下のものがあります。

リハビリ

リハビリテーションセラピスト(PT・OT・ ST)が、ご家族様のご意向に沿って、
お子様にとって必要なリハビリを考え、負担のかからないように、その都度実施いたします。

バイオレット所有機材:バギー(大・小)、座位保持椅子(大・小)、SRCウォーカー、プローンボード

バイオレットでの日常

毎日、はじまりの会を全員で行った後に、個別活動に入っていきます。
学校がお休みの日は、近くの公園へ出掛けて、リハビリを兼ねた遊具遊びや、芝生の上で歩行訓練をやっています。
季節の行事や、お誕生日会なども実施しています。

「はじまりの会」
みんなですごろく大会
近くの公園でみんなでブランコ乗り
節分、鬼退治!
バイオレットおばけ屋敷で肝試し!
たのしく遊んだ後は、みんなでスヌーズレンでちょっと休息